小児用座位保持装置 Panda パンダ→Panda5パンダファイブを ご利用いただいている 彩さん。今回、保護者の方にインタビューにご協力をいただきました。実際にご利用いただいている方の実例をご紹介いたします。
-いつパンダを購入いただいたんでしょうか?-
障害者手帳ができて、最初に作成したのが、パンダ(座位保持)でした。
-購入して生活に変化はございましたか?-
弛緩性麻痺でくたっとした身体でも、パンダのおかげで家族みんなで、テーブルを囲み、顔を合わせて食事ができるようになったことを覚えています。
-ずっとパンダをご利用いただきありがとうございます。-
あれから、15年。年齢と共に身体の状況も変わってきました。身長も体重も成人女性と一緒。立位ができないので、坐位がある程度できても普通の椅子では、落ちる心配があるので、坐位保持は必要です。
-ご意見やエピソードがあれば教えてください。-
今はパンダ5のスーパーストロング。家では『社長椅子』と呼んでいます。娘のイヤイヤ攻撃(身体バタバタ)にあっても、全く問題なし!また、リクライニングやティルト、昇降機能は、体調が急激に変化した時、本当に助かりました。18歳ですが、まだまだパンダには頑張ってもらわないといけません。
-これからもよろしくお願いいたします。ご協力ありがとうございました。-
【テクノグリーン販売担当者からのコメント】
初めて会った頃の彩ちゃんは、2歳。 小さくて、何より笑顔が可愛い女の子でした。ケラケラと声を出して笑う姿が可愛くて、一瞬でハートをつかまれてしまったことをよく覚えています。あれからパンダも何台か乗り継ぎ、早いもので今年は高等部を卒業、すっかりお姉さんになりましたね。学校は卒業ですが、「まだまだパンダには頑張ってもらわないといけません」ので、困ったことがあったら、いつでも連絡してくださいね。
「うちの子はどうなんだろう?」、「もっと詳しく知りたい!」など
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。